テレワークが常態化したニューノーマルな時代がすぐそこまで来ています。テレワーク環境では情報は電子化されていない限りリモートで利用することできません。すなわち紙資料を使わないペーパーレス化を躊躇せず進めることが必要とされています。
当社では、2014年より「L&Cオフィス」と銘打ち、社員一丸となってペーパーレス化を進め、常時書類が山積みだった暗いオフィスを、退社時には机上や足元に一切書類を残さない明るいオフィスに変貌させました。その時のノウハウをもとに皆様のオフィスを明るい快適なオフィスにすべく、ペーパーレス化の推進をご支援致します。
快適な働く環境を整えることは、色々な面でメリットが生まれます
ペーパーレス化に必要な現状把握からペーパーレス化施策の実施、及びペーパーレスの定着化まで、一連のプロセスをコンサルティング致します。
ペーパーレス化を効率的に
進めることができます
紙文書を仕分けして、電子化して共有ストレージに保管したり、システムで管理したり、倉庫保管サービスを利用たりします。当社ではお客様のニーズに合わせツールやサービスをご提案いたします。
情報利用とフロア利用の効率を
向上させます
ペーパーレスを維持するためのひとつの方策である業務場所のフリーアドレス化(非固定化)に必要な什器やシステムについてご提案し、その調達及びフリーアドレス化の定着を支援いたします。
ペーパーレスを維持した
クリーンなオフィスを実現します
会議の際配布される資料をPCからWiFiを利用して直接プロジェクターに出力するとともに、タブレットに表示することで、紙資料を使わない会議を実現します。当社はその仕組みについて提案いたします。
必要のない紙資料の増加を防ぎ、
印刷等の時間を削減できます
キロスキャン
トランクメイトサービス
PROCENTER/C
DocuWorks
社内設置例
社内設置例
東京都教育委員会 教育庁総務部デジタル推進課様
インターネットや庁内ネットワークから隔離したペーパーレス会議システムを使うことで、安心して個人情報や機密性の高い情報を取り扱う会議をセキュアに運営。
小田急電鉄株式会社 様
保管スペース削減を目的に工事事務所保管の書類電子化を行いました。
また、電子化したデータを統計的にとりまとめ、ファイル名を整理しました。それぞれハイパーリンクを設定し単純な書類のPDF化のみではなく運用まで考え、後の検索のしやすさ、効率化も実現しました。
イワタボルト株式会社 様
(社内電子掲示板導入)
会議室内に大型モニタを設置し、紙ベースからデータでの情報共有を行なうことでペーパレス化・経費削減に繋がりました。